top of page

鶴岡市温海地区の保育園でSEL研修会

2022年4月〜5月にかけて温海地区の山戸保育園、あつみ保育園、鼠ヶ関保育の3保育園でSEL研修会を開催しました。


この研修は、地方創生に向けた少子化対策として内閣官房地方創生の事例集に掲載されている取り組みとして実施しています(詳しくは鶴岡市のホームページをご覧ください)。

あつみ保育園のSEL研修会の様子
あつみ保育園のSEL研修会の様子

本研修会では、


これまで実践してきたSDGsや自然環境・地域産業などの結びつきを意識した教育に加え

SELを実践する意義の理解を図りました。

毎日のプラクティスとして

・EQチェックイン

・園児でもできるマインドフルネス

の効果と実践方法


SELの実践にあたって大事にしてほしいことや、理論背景として

・EQ理論

・ノンジャッジメンタル

・グロースマインドセット


子どもたちの非認知能力を伸ばすアクティビティの体験と紹介


を2時間の予定で実施しました。


鼠ヶ関保育園のSEL研修会の様子
鼠ヶ関保育園のSEL研修会の様子

ワークショップを中心にした研修会だったこともあり、保育士先生が楽しみながら学ぶことができ、質問や意見交換も多くあり終了時間が予定より伸びることもありましたが、深い学びに繋がったと感じられました。


山戸保育園のSEL研修会の様子
山戸保育園のSEL研修会の様子

今後は保護者説明会を行い、家庭の理解を図り、家庭と保育園とが1つになって子どもたちの「生きる力」を育んでいく予定です。


さらに、小学校、中学校でもSELを導入することにより保育から中学校まで温海地区全体で一貫性をもった教育へ深化していきます。

Comments


HQBO 〒241-0825

    神奈川県横浜市旭区中希望が丘226−1

Kibo-Office 神奈川県横浜市旭区中希望が丘106-17

Satellite  山形県鶴岡市井岡字和田340-3

Tel 080-9502-4489

​代表取締役:Tomohiro Mitsumori(三森 朋宏)

営業時間:10:00 - 17:00(不定休)

 
 
  • White Facebook Icon
  • TicTok
  • White Twitter Icon
  • ホワイトInstagramのアイコン
  • Youtube TH design channel
bottom of page