top of page
検索

TH design
2023年7月17日読了時間: 5分
申込延長!SELキャンプ「教育者のためのUnlocking EQ 基礎講座」+SEL開催
SELキャンプ「教育者のための Unlocking EQ 基礎講座」開催 不登校、いじめ、先生のメンタル不調や労働時間の問題、虐待・・・山積する教育現場の問題、負の連鎖を断ち切り、子ども、教職員、保護者、学校、家庭、地域の全てが安心して過ごせる教育の実現を目指したい。...
閲覧数:454回
0件のコメント


TH design
2022年10月14日読了時間: 2分
子育て課題のEQ&SELセミナー開催
昨年(2021年)に発達ママの会向けに開催の機会をいただいた「子育て課題に対するEQ&SELセミナー」の事例紹介です。 発達に凸凹のあるお子さんをお持ちのママの会に本セミナーを主催頂き、講師として貴重なお時間を頂きました。 オンラインセミナー...
閲覧数:81回
0件のコメント



TH design
2022年9月12日読了時間: 2分
世界で流行っている会議をレゴ(R)ブロックでファシリテーション
山形県鶴岡市あつみ地区で推進している「生きる力を育む教育」のプロジェクトで月に1回程度、温海庁舎職員によるプロジェクトチームのミーティングを行っています。 8月下旬に開催された会議では、レゴブロックを使い、プロジェクトメンバーによるミッションの確認を行いました。...
閲覧数:50回
0件のコメント


TH design
2022年5月23日読了時間: 2分
鶴岡市温海地区の保育園でSEL研修会
山形県鶴岡市温海地区の3保育園の「生きる力を育む教育」としてSEL研修を実施しました
閲覧数:60回
0件のコメント



TH design
2021年8月31日読了時間: 5分
「生きる力を育む」保育 2020年度の取り組み 〜 非認知教育の重要性 〜
と この「生きる力を育む教育」は、東北芸術工科大学の有賀三夏先生と日本SEL推進協会理事であり世界のSELをリードする米国NPOシックスセカンズのファシリテーターである三森朋宏が手を組み多重知能理論や社会性と情動スキルの教育をベースに地域の自然豊富な特徴を生かし、主体的で対...
閲覧数:76回
0件のコメント

TH design
2021年8月17日読了時間: 1分
地方誌に取り上げられました
SEL ✕ SDGs ✕ 多重知能理論 = 生きる力を育む教育 を山形県鶴岡市温海エリアで2019年から取り組んでいます。その内容を 〜「子どもの生きる力を育てる」温海地域で次世代教育を 〜 という見出しで地方情報誌の鶴岡タイムスで特集記事が掲載されました
閲覧数:49回
0件のコメント
bottom of page